薄毛予防の為に3ヵ月に1習慣を身に付ける!最初から全てを同時にやろうと思わない事!
「薄毛の予防や対策をしたいんです」。
美容師である私は、お客様からこういったアドバイスを求めて頂きます。
正直、できるアドバイスと言ったら細かい物をいれればいくらでもあります。もちろん取り入れることによって予防的な効果も期待できるものばかりです。
しかし、アドバイスさせて頂いても殆どの人が習慣化させることなく途中で辞めてしまいます。
一番やりやすい物から1個ずつ3ヶ月かけて習慣化していく!

- 食生活を3ヵ月かけて改善、習慣化する
- 運動不足3ヵ月かけて改善、習慣化する
- 睡眠不足を3ヵ月かけて改善、習慣化する
- 酒、タバコの過剰摂取を3ヵ月かけて改善、習慣化する
- 育毛剤を3ヵ月かけて毎日つける事を習慣化する
薄毛予防の為といって1習慣程度やっても効果は期待できません。それこそ「一生やる」くらいの気持ちをもって取り入れる必要があります。
しかし、継続したり自己管理をすることが苦手な人も多いのではないでしょうか?
継続することは本当に難しい事です。その難しい事を、予防だからいいといって2個も3個も同時にやっても、間違いなく途中で挫折してしまう事でしょう。
そこでお勧めしたいのが、まず1個。効果的な項目を選んで1つずつ3ヵ月かけてじっくりと習慣化していく事です。
食生活、運度不足、睡眠不足、酒タバコ、これらの項目は髪と体の健康つくりには必ず必要な改善項目です。
育毛剤を付ける事すらも習慣化しないと難しい
美容室でお客様に育毛剤をお勧めする時もあります。
しかし驚いた事に、購入された40%程の方が1ヵ月程度で使い切る前に辞めてしまうのです。
効果が実感できるまでに時間がかかるという事は分かっていても、ちょっと一手間の工程を生活習慣にすることは大変エネルギーがいる事なのです。
育毛剤を付ける手間はほんの数分です。毎日5分もあればしっかりと対策できます。ですが、そのたった5分が習慣化できないのに、生活リズムに変化を起こす運動や食生活などは、さらに難易度が高くなります。
日頃から気になっている事をまず改善してみてください!
日頃から気になっている事をまず改善してみてください。
「食生活が心配だな・・・」と思っている人は食生活の改善の工夫を。「睡眠不足が心配だな・・・」と思っている人は睡眠不足の改善の工夫をしましょう。
日頃から頭に引っかかっている事をそのままにしておくのではなく、この機会に改善するための工夫をしてみるのもお勧めです。
気になっていたけど、なんとなく放置している事を改善する事から進めていけば確実に生活が変わっていきます。
3ヵ月継続を目標に!3ヵ月出来たら6ヶ月が目標!
3ヵ月できたら6ヵ月を目標にしてください。
息をするのと同じくらいに「やる事が当たり前」になったら、そこで次の改善項目を生活に取り入れてみてください。
治療ではなく予防のレベルでしたら、そのように一つ一つを生活に落とし込むだけでも効果が期待できます。
取り入れたらやめないようにする為に、確実に習慣化していきましょう。
お勧めの育毛剤
