シャンプー前に頭皮にオイルやお湯でクレンジングをして抜け毛予防をする
シャンプーをすれば頭皮の表面に付着している皮脂や汚れ、スタイリング剤などは落とす事ができます。
しかし、毛穴の中に詰まっている皮脂はなかなかキレイに落とす事はできません。
毛穴が汚れで詰まっている状態を安易に考えてしまう人は多いようですが、毛穴が詰まった状態でいると、汚れが酸化して皮膚に悪影響が。
それだけではなく、育毛剤やトニックなどを活用する時に、汚れで毛穴が詰まってしまっていると浸透の妨げになり、毛根まで届かなくなってしまいます。
シャンプー前に頭皮のクレンジングを!
洗髪をする時、いきなりシャンプーを取って洗い始めるのではなく、シャンプーの前にホホバオイルやクレンジングオイルをつけてマッサージをするのが効果的です。
オイルやクレンジングを使うと、毛穴の中に溜まっている脂を溶かして浮き出されます。
オイルでクレンジングをする考え方としては、
「脂(皮脂)は油(オイル)で溶か落とす」という考え方です。
私が運営しているサロンにご来店頂くお客様には、スチーマーやミスト、ホットタオルなどを活用して頭部を5分~10分程温めます。その後頭皮のマッサージをして、毛穴に蓄積されている落ちにくい脂汚れを除去していきます。
シャンプー前にクレンジングをして毛穴をキレイにするメリット
シャンプーの前に頭皮のクレンジングをすることを面倒に感じてしまう人は多いと思いますが、得られるメリットは大きい物ばかりです。
そもそも、シャンプーだけでは、頭皮の毛穴汚れはスッキリとキレイになる事はありません。
それをクレンジングで清潔にすることで得られるメリットは下記の通りです。

- 毛穴汚れの酸化を防ぎ頭皮が炎症を起こしにくくなる
- 血液循環よくなり、頭皮の機能が高まる
- 頭皮環境の低下が防げるので抜け毛予防に繋がる
- 育毛剤やトニックを活用した時、毛根までしっかりと届くようになる
このようなメリットがあるので、抜け毛予防や育毛対策中には積極的に取り入れていきたい行程です。
著者プロフィール
お勧めの育毛剤
